パンジー、ビオラを侮ってはいけない
こんにちは松本フラワーセンターです
この冬は暖冬なんて言われていますね
昨日は各地で12月でなのに夏日なんて観測されてましたよね~
今年はそんな暖かい気候のおかげか、12月に入ってもまだまだ花苗が入荷していて、
庭先に、寄せ植えにと、お買い求めのお客様も沢山いらっしゃいます。
そして題名にしました、パンジー、ビオラ。です。
毎年春と秋に入荷するいつものあの花ね~、、、
と侮っていたのは私です。
はい。はい。はい。はい。( ᵕᴗᵕ )アレね。
一般的には花が小さい方がビオラと呼ばれて、大きな方がパンジーと呼ばれています。(どちらもスミレ科です)
しかし近年のパンジー、ビオラはその美しさに満足せず、
進化をし続けているんです(๑•̀ㅂ•́)و✧
ここからは、種類も色も豊富な進化系パンジー、ビオラをお楽しみください
世界初ダブル咲きパンジー
なんですかこの気品漂うお花は
パンジーです
そして、こちらはドラキュラ
ネーミング感じがよく表れてる
そして、ビオラ、エッグタルト
天使のおやつ (ㅅ´ ˘ `)♡
きゃわいい (ㅅ´ ˘ `)♡
寄せ植えにしても目をひく
こちらもネーミングも面白い
絵になるスミレ確かに。
忠彦さんも描くかしらあ、『まんぷく』の忠彦さんです。見てます?見てない?
動物シリーズのビオラや、
おしゃれビオラJoy ٩(ˊᗜˋ*)و
パンジー ゆみ♥️
などなど
お庭や、寄せ植えが華やかになること間違いなし
ぜひ、進化するパンジー、ビオラをおひとついかがですか
人気・限定商品につき売り切れの際はご了承下さいませ